≪mimimamaの山登りレポート≫【飯豊連峰主稜縦走】VOL・・・・・3 |
|
7月30日、快晴。 4時、起床。 テントを撤収して、5時30分出発する。 メールの交換を約束して 「扇の地紙」で彼らと別れる。 彼らは「梶川尾根」を下っていった。 私は「地神山」を目指す。 「扇の地紙」からは、 登山者は誰もいなかった。 これから先は、登山道の様子も変わり 笹でヤブっていて、 登山者が少ない事が伺える。 |
|
「頼母木小屋」の管理人さんが ヤブ払いをしてくれていた。 「頼母木山」から「鉾立峰」までは アップダウンがきつかった。 特に「鉾立峰」に登り上がる急登は 堪えた。 この縦走の最後の登りとなる 「えぶり差岳」への道を進む。 緑の中の、「えぶり差小屋」が 見えたときは嬉しかった。 メルヘンチックな小屋と花とトンボが マッチしていていい感じだった。 |
|
飯豊連峰の縦走路の最後の ピークである「えぶり差岳」から 下山するのが名残惜しかった。 今日の宿泊地である 「大熊小屋」に向かう。 下山コ−スの「大熊尾根」はかなりの 難路だった。 切り立った岩尾根は、緊張させられた。 途中、崩壊した所もあった。 道は素晴らしいブナ林となり、 更に高度を下げていく。 |
|
「大熊小屋」に出る手前には 恐怖の丸木橋を渡らなければならない。 橋の5〜6m下は、勢いよく水が流れている。 橋を渡って、急な登りがあり 疲れた体には堪えた。 そうして、ようやく今日の宿である 「大熊小屋」にたどり着いた。 今日の宿泊者は9人だった。 小屋のそばには、ブナ林からの水が 流れていて、とてもおいしかった。 |
|
7月31日、今日が最終日だ。 5時に小屋を出発する。 再び橋を渡り、岩壁をヘつるようにして 先を進む。 渡渉は10箇所に及んだ。 増水すれば危険な所も多い。 小屋から5時間程で、大吊橋に到着。 30分の林道歩きで、 大石ダムのバス停に着く。 |
|
|