≪Jimnyの山登りレポート≫
県北の山歩き・八天岳(オサイ観音)
                  

あまり行く機会のない県北の山に出かけてきました。
その歴史などから興味を持ち、以前一度訪ねた事のあるところでしたが、
今回久し振りに歩いて見ました。
                                     
【登った山】・・・・・・・八天岳(長崎県佐世保市の山)707m
【コ ー ス】・・・・・・宇土越〜オサイ観音〜八天岳〜オサイ観音〜
            郷美谷池〜(車道歩き)〜宇土越
【登った日】・・・・・・・2009年2月1日(日)
【天   候】・・・・・・・晴れ
【メンバー】・・・・・・・mimimama、Jimny
出発地点です
山道へ入ります
戦国時代の悲しい話に心引かれて昔訪ねたことのあるオサイ観音に、
ふと思い立って行ってみました。

長崎から高速に乗り、東彼杵ICで下ります。
川棚へと向かい、川棚駅前から波佐見方面へと右折します。
波佐見からは三河内へと進み、国見有料道路の手前から旧道を峠へと登って行きます。
トンネルの手前から左へ登る細い道があるので、
そこを登って行くと隠居岳登山口の峠へと出ます。

そこから少し下ると右にオサイ観音の標識がありますので、
標識に従って進むと郷美谷池登山口へと出ますが、道が細いので注意が必要です。
今日私たちはその手前を右に登って行き、小さな堤のそばに車を止めて山道に入りました。
気持ちのいい道が続きます
オサイ観音
この道は初めてでしたが、とても気持ちのいい山道でした。
アップダウンの少ない道は、落ち葉が心地よくどこまでも歩いて行けそうな気がするほどでした。
それほど汗を欠く事もないうちに、オサイ観音へ出ました。
山の中にひっそりと立つこのオサイ観音には、悲しい言い伝えがあります。
しばし休憩して八天岳へと向かいました。
 八天岳
オサイ観音に戻る
オサイ観音から八天岳へは、およそ2km程度の歩きです。
八天岳にはアンテナが立っており、車道が延びて来ています。
あまり風情のある山頂ではありませんが、とりあえず今日はここで昼食を取りました。

昼食の後、来た道を戻りました。
再びオサイ観音へ戻り、ここからは郷美谷池方面へ下ることにしました。
郷美谷池方面へ下山
大きな郷美谷池
石が積まれた道の様子からは、オサイ観音へ通う里の人たちの道であることが伺えます。
その歴史を思いながら下って行くと突然大きな池が現れます。
郷美谷池です。

mimimamaさんが「霧島の大幡池を思い出すなあ・・・」
ふとそんな感想を言いましたが、確かにそんな雰囲気を持った佇まいでした。

車道がそこまで来ていて、ここが郷美谷池の登山口です。
私たちが車を置いた宇土越近くの堤までは車道歩きです。

農家の生活のにおいがする民家のそばを歩きながら、のんびり車まで戻りました。
今日も一日いい山歩きができました。