≪Jimnyの山登りレポートin「山人」≫

多良山系・八丁谷右俣左沢


【登った山】・・・・多良山系・八丁谷右俣左沢
【山 行 日】・・・・2006年1月15日(日)
【 天  候 】・・・・曇り
【メンバー】・・・・みーすけ、amac、のんのこ淑子、S井さん、みどりちゃん、みーすけJr、
          mimimama、Jimny
【 ルート 】・・・・黒木~八丁谷右俣~左沢~縦走路~中岳手前ピーク~
          西尾根~もみの木~黒木
今日は、「山人」で多良に行きました。
八丁谷右俣左沢を詰め、中岳西尾根を下って、もみの木を目指すコース設定です。
S井さん、みどりちゃん、みーすけJrを加え、総勢8名でした。

登山口でストレッチをし、簡単に自己紹介をして、林道を歩きます。
八丁谷右俣の出会いで地図とコンパスを合わせ出発です。
トップはみーすけとamacの二人。

右沢と左沢との分岐に出ました。
右沢は個人的に以前詰めたことがあったので、今日は左沢に向かってみました。
途中、2段8mほどの高さの滝があり、右を巻きました。
安全確保の練習を兼ねてロープを出しました。

谷は段々立ってきたので、左の尾根に逃げました。
ところがこの尾根もなかなか厳しくて、結構緊張させられました。
稜線に飛び出した地点は、中岳からひとつ西野越寄りのピーク辺りでした。

登山道を中岳方向に進み、中岳の北のピークでお昼としました。
中岳から、西尾根を下山します。
コンパスをしっかり合わせて、
ぐんぐん・・・・・・

尾根の突端まで出て、南に進路を変更します。
すると、、、、
ありました!
今日もスクッと立っていました。
もみの木です。

久しぶりの再会でした。
もみの木初対面のメンバーも多く、その大きさにしばし沈黙。
いつ見てもこの木は存在感があります。

大きな木と言うのは、動かない(動けない)事もあり、潔い存在感がありますね。

俺はここにいるんだぞ!
そんな感じかな、