|
|
|
|
今回は、mimimamaさんがリーダーでのくじゅう登山です。 | |
|
![]() |
快晴の空の下、 お仕事のJimnyを残して、9人乗りJimny号NO2は 快調にくじゅうに向け走るのでした。 五月晴れに Jimny残して出かけ行く 心は晴れず梅雨のごとしも・・・・・(;;)しくしく なんて事は思いません。 はっきり言っていないほうが楽しかったりして・・・・ \(^o^)/ぅわ〜ぃ |
大曲に車を停め、登りはじめる。 硫黄採掘道路に出ると、見たようなハンサムがいるではないか!! 「オオッ!若造君ではあ〜りませんか!」 由美さんが突然お化粧直しを始める・・・・・(*^^*)ァハ 携帯電話で連絡を取っていた若造君が待っていてくれた。 今日は一人とのことで私たちに付き合ってくれるとのこと。 先日の日向神での岩登り以来のご対面だった。 すがもり越を経て、三俣山へと向かう。 西峰から南峰へ・・・・ さらに三俣本峰から北峰へと進む。 シャクナゲがきれいだ。 |
![]() |
![]() |
本峰からはお鉢沿いに急坂を下る。 そして北峰への登り返しとなる。 N野さんご夫婦が先頭を登る。 続いて、初参加のM浦さん(ハンドルネームは考え中) さらに、ボッカ訓練を兼ねて今日はパンパンのザックを 担いで、Mゆりこ改めおじゃるゆりこさんが行く。 なんで「おじゃる・・・」かは、わかる人にしかわかりません。 そして、ハンサム君にため息ばかりの「由美さん」。 ラストは特別参加の「若造君」が努める。 |
北峰からはお鉢を廻って、雨ケ池コースを下る。 急な下りはずるずるで滑りやすい。 道も少し崩壊気味で、立ち木などに掴まっての 悪戦苦闘・・・・・ やっと下りきると、カヤトの原っぱだ。 カヤトを抜けると、水をたたえた池に出る。 この前舞鶴新道から見た池だ。 なんだかほっとする風景だ。 雨ケ池へ ぐんぐん下る難路かな 辿りつきたるたおやかな池 |
![]() |
![]() |
雨ケ池から長者原へ・・・・ 最近のJimny倶楽部山行は雨続きだったが、 今日は雲ひとつない空の下を 楽しい山行ができた。 三俣山の山頂からは、YAPPYさんとも 一緒に行動でき、楽しかったです。 また今度、皿倉山での岩登りでお会いしましょうね! 久住連山の 表の顔と呼ばれいる しゃくなげ紅き三俣山なり |
![]() ![]() |