 |
ネットの山の会「やまびこ会」の事をあなたは知ってますよね。
九州では最大クラスの山好き仲間が集まるネットの会です。
私もメンバーのひとりです。
そのやまびこ会の中でも、
平日に山行を行なう仲間達が今日の「ひらびこ隊」です。
長崎地区の女帝「ミラ様」のお告げで、
多良岳にオオキツネノカミソリの鑑賞登山が
行なわれる事になりました。
ミラ様のシモベのJimnyとしては、
ここはなんとしても駆けつけねば、
鞭打ちの刑を受ける事になってしまう・・・(-_-;)
ミラ様とためいき様は、
ただでさえアルプス帰りで鼻息が荒い今日この頃、
万難を排して、馳せ参じたのでありました。
登山口には、これまたミラ様のシモベNO-1
(私はNO-6くらい?)の福岡のシゲさんがすでにご到着。
ためいきさんも来ている。
そして、ミラ女王様のお出ましだあ〜〜、へへ〜〜ッ!
なにも知らずに頭が高いままに通り過ぎていく他の登山者に
女王様の目が光る。ヒヤヒヤ・・・・
そして、福岡と佐賀から武さんときいさんが到着。
いよいよ、行列の出発だ。
行列に恐れをなして、サワガニ君が逃げまどう。
そんなこんなで、水場に到着。
オオキツネノカミソリがよく咲いている。
この上の、西野越直下の群生地は5〜6分咲きといったところ。
今週末は見頃だろう。
クライミングウォールでいつも指導していただく「Kさん」とバッタリ!
今日は、クライマーではなく、写真家の顔だった。
金泉寺に立ち寄り、多良権現へ。
朝霧山の会のメンバーが昼食中。
ゆみさん、ミラさんも、顔なじみの人たちとのご挨拶で忙しい。
金泉寺に戻ると、私の山の師匠である「Sさん」がおられた。
久しぶりにお会いでき、うれしかったです。
そうこうしていると、小屋番さんが戻ってこられた。
そして、いつも花の画像をアップしてくださる「白髭さん」も・・・・・
今日は、いろんな人と会えて楽しい一日でした。
女王様のお守りで少々冷や汗もかきましたが・・・・・・(-_-;) |