≪Jimny倶楽部の山登りレポート≫

大崩山・宮崎県の山



=続き=   二日目のコースは、三里河原までの往復です。
朝、雨が屋根を叩く音が続いている。
この天候なら、だれかが言うに違いない・・・・
「隊長〜〜行くんですかあ〜〜?」

すかさず隊長の私が言う。
「なに〜〜!、雨が怖くて山が登れるかってんだあ!」
「でも、そんなに言うなら、下山して温泉にでも入ろうか・・」

そんな会話を頭の中で構築しつつある時、
ある人物が静かに口を開く。

「さあ〜、準備しましょうか。」・・・トシさんであった。
予想外の展開にJimnyの頭の中のシナリオはガラガラと
音を立てて崩れていった。

え〜〜い!こうなったら、鴨雑炊を食べてやる〜〜っ!
ぐれかけた隊長は、おいしい鴨雑炊に気を取り直し
出発準備をするのであった。

今日は、三里河原までのルンルンハイク・・・・
には、ならんだろうなあ〜〜
この雨の後だもんなあ〜〜

何箇所かのトラバースには、
濡れた岩に気を使いながら慎重に通過する。

そして、吐野の手前で沢に出た。
吐野の上流のほうが、渡渉は楽と思えるが
その地点は下山に使う事にして、
あえてここを渡る事にする。

なんたって、Jimny倶楽部だぞ〜〜

深いところは、膝上まで水流がある。
水圧に持っていかれそうになりながらも、全員無事渡る。
やはりまだまだ水は冷たい。

三里河原を上流へと散策する。
秋には紅葉がきれいなところだが、
この時期の新緑もまた素晴らしい。

しばらく散策して、お昼とする。
今朝、握ってきたオニギリをほうばる。

体が冷えるので、休憩もそこそこに出発する。

下山は、吐野の少し上流を
4人づつスクラムを組んで渡渉する。

そして、瀬戸口谷を渡り、登山道へと進む。
登山道途中の、ムシカリやアケボノツツジがきれいだ。

五葉ダキからは、対岸の山肌に
アケボノツツジのピンクと、
ムシカリの白色がコントラストを見せている。

「ホンナコツ、キレイカバイ、コノヨノモンノゴトハナカバイ・・」
英語がわからんJimnyは英語風の発音でつぶやくのであった・・・

*この際ですのでメンバー紹介を・・・・
右から、昨日は死にかけていた「ビューティーそのこさん」
次が、感嘆詞は英語が出てくる「ため息の由美さん」
英語は出ないが、お公家様笑いの「Mゆりこさん」
含み笑いしかしない「まっちゃん」
昨日のコースで、太い木と頭突き合戦をして敗退した「花散里姫」
昨晩の鴨鍋が好評でご機嫌の「mimimama」
そして、最後は宮崎県人なのに「大崩山」初めての「トシさん」

そんな個性豊かなメンバーばかりの
今回の山行も終わりが近づいてきた。

振り返れば、昨日までは姿を見せてくれなかった
「小積ダキ」もその雄姿を見せてくれた。

祝子川本流も雨で増水してその勢いは圧倒的だ。

名残は尽きないが、山荘へと戻る。

置いてあった荷物を再びパッキングして
山荘を後にする。
雨に濡れてズッシリと肩にくる。

登山口までは、30分。
今回は、大崩山での山登りの後に初めて立ち寄る
「上祝子温泉・美人の湯」を楽しみにして来た。

さっそくお風呂に飛び込む。

露天風呂からは、大崩山方面が望めていい気分だ。

風呂から上がり、そばの東屋で食料の残りを食べる事にする。
野菜たっぷりのラーメンと、ウドン、ガーリック風味のフランスパン、
ヨーグルト入りの海草サラダ・・・・・・

なんだか、下山してからのほうが、ご馳走やねえ〜〜

アフターコーヒーしていると、長崎の山の会で一緒だった
○上ちゃんとバッタリ。
福岡で山のガイドをしている彼は、
昨日は「行縢山」、今日は「大崩山」のガイドだったとの事。
久し振りに会ったが、元気そうで安心した。
さあ〜、お腹も一杯になったことだし、長崎まで長〜いドライブを始めましょうか・・・・?
帰路、緒方町の原尻の滝を見物して、日田市のお気に入りのうどん屋さんで夕食を済ませ、
思い残すこともなく、長崎へと帰ったのでありました・・・・・・・
                                                   終わり